教員紹介
氏 名 | 斉藤 恵美子 (サイトウ エミコ) |
---|---|
職 位 | 教授 |
所 属 | 看護学科 看護科学域 |
年 報 | 2021(521kB)2020(480kB)2019(511kB)2018(638kB) |
専門・研究分野 | 公衆衛生看護学、地域看護学 |
最終学歴・学位 | 博士(保健学) |
研究テーマ | 高齢者の健康と生活機能、在宅高齢者の支援過程での倫理的な困難さ、保健師基礎教育、地域診断 |
研究キーワード | 公衆衛生看護学、地域看護学、介護予防、保健師、保健師教育、地域診断 |
研究業績・著書・ 論文、その他 それに準じる業績 | 2024/4〜2025/3 論文 1. 山地智香, 斉藤恵美子. (2024). 新型コロナウイルス感染症流行下の子育て世代包括支援センター看護職の個別支援の困難さの特徴, 日本公衆衛生看護学会誌, 13(1), 13-21. 2. 縞谷絵理, 斉藤恵美子. (2024). 育児中の母親の健診受診に関連する要因. 厚生の指標, 72(1), 8-14. 学会発表等 1. 織井優貴子, 斉藤恵美子, 福田美和子, 黒河内仙奈, 松田岳士. (2024). 新任訪問看護師を対象としたシミュレーション教育プログラムの構築と実践. 日本看護学教育学会第34回学術集会交流セッション. 2. 縞谷絵理, 斉藤恵美子. (2024). 育児中の母親のヘルスリテラシーについての文献レビュー. 第13回日本公衆衛生看護学会学術集会講演集. 3. Saito, E., Oh, C. H., Kanzaki, Y. (2025). Difficulties providing support and the ethical dilemma for nurses at a community general support center during the COVID-19 pandemic in Japan. 15th International Nursing Conference & 28th East Asian Forum of Nursing Scholars. 4. Yamada, A., Miura, M., Kawamata, S., Kurihara, M., Takanashi, Y., Nishida, A., Tsunemi, A., Kameda, T., Masuzawa, Namba, Y., M., Saito, E. (2025). Clinical characteristics and laboratory data of diabetic nephropathy in different stages. 15th International Nursing Conference & 28th East Asian Forum of Nursing Scholars. |
受 賞 | 第63回日本公衆衛生学会奨励賞 一般社団法人日本公衆衛生看護学会2020年度ベストレビュワー賞 一般社団法人日本公衆衛生看護学会2023年度学術奨励賞(優秀論文部門)(共著者) |
主な学会活動 | 一般社団法人日本公衆衛生看護学会(理事),一般社団法人日本地域看護学会(代議員),一般社団法人日本公衆衛生学会,日本公衆衛生看護研究会,一般社団法人日本疫学会,公益社団法人日本看護科学学会,一般社団法人日本老年看護学会,日本行動医学会,International Conference on Community Health Nursing, 全国保健師教育機関協議会(監事) |
社会等との関わり | 東京都後期高齢者医療広域連合情報公開・個人情報保護審議会委員(2013年~) 東京都糖尿病医療連携推進協議会委員(2019年~) |
個人のURL | http://researchmap.jp/read0063359 |
担当科目 |
|
オフィスアワー | 特に曜日を指定していません。面談を希望する場合は、メールでアポイントをとってください。 |
研究室 | 校舎棟549号室 |
内線番号 | 486 |
メールアドレス | ![]() (メールを送信される場合は●を@に変換してください) |
研究室サイト等 | https://phn.fpark.tmu.ac.jp/ |