大学院 人間健康科学研究科
概要
研究分野
看護倫理・管理学分野:実践における倫理的諸課題等と,「質の保証」を可能にする看護提供システム等について総合的に研究する。
リプロダクティブヘルス看護学分野:リプロダクティブヘルス看護学領域について理論・方法論を総合的に研究する。
小児看護学分野:小児看護保健領域について理論・方法論を総合的に研究する。
成人看護学分野:成人とその家族の健康課題等について理論・方法論を総合的に研究する。
療養生活支援看護学分野:高齢者とその家族の健康課題等について理論・方法論を総合的に研究する。
地域精神看護学分野:地域精神保健問題等について理論・方法論を総合的に研究する。
在宅看護学分野:在宅看護・地域ケアシステムについて理論・方法論を総合的に研究する。
国際看護/医療人類学分野:国際看護学、医療人類学について、フィールドワークを通して総合的に研究する。
公衆衛生看護学分野:公衆衛生看護学について理論・方法論を総合的に研究する。
助産学分野:助産学領域について理論・方法論を総合的に研究する。
所在地
荒川キャンパス
標準修業年限
博士前期課程2年/博士後期課程3年
取得可能な学位
修士(看護学)/博士(看護学)
取得可能な資格
小児看護学分野のCNSコースあり
進路
大学教員、行政機関、病院、訪問看護ステーション、保健所、助産院、健康管理センター、AIDS専門機関コーディネーターなど
教員の専門分野・研究分野紹介
教員一覧を御覧下さい。