教員一覧 安達 久美子アダチ クミコ 教授 若年妊婦・出産、思春期の性と健康、ピアカウンセリング、熟練助産師、子育て支援 織井 優貴子オリイ ユキコ 教授 がん看護学、高齢者がんリハビリテーション、シミュレーション看護教育 河原 加代子カワハラ カヨコ 教授 【学部】生活習慣病の予防と保健活動、地域リハビリテーションケア、誤嚥予防のケア 【大学院】在宅看護、摂食・嚥下リハビリテーションケア 斉藤 恵美子サイトウ エミコ 教授 公衆衛生看護活動に関する研究、公衆衛生看護学・地域看護学、コミュニティ・アセスメント ミニ講義 習田 明裕シユウダ アキヒロ 教授 臓器移植医療における看護職の院内コーディネーターの役割・機能に関する研究、生体肝移植後のレシピエンのQOLに関する研究、身体拘束(抑制)に関する研究 OCW 西村 ユミニシムラ ユミ 教授 成人看護学、病院看護の記述的研究、現象学的研究、身体論 ミニ講義 山下 真裕子ヤマシタ マユコ 教授 山本 美智代ヤマモト ミチヨ 教授 障害のある子どものきょうだいへの看護、障害のある子どもの家族への看護介入 ミニ講義 飯塚 哲子イイヅカ ヒロコ 准教授 終末期看護、デスエデュケーション 石川 陽子イシカワ ヨウコ 准教授 国際看護・保健、看護政策、看護管理、医療政策 ミニ講義 岡本 有子オカモト ユウコ 准教授 木村 千里キムラ チサト 准教授 地域母子保健と助産師の役割、慢性疾患をもつ女性のウィメンズ・ヘルス、育児支援、母乳育児支援 島田 恵シマダ メグミ 准教授 HIV/AIDS患者に対する外来療養支援および在宅療養支援に関する研究、HIV医療包括ケア体制の整備に関する研究、HIV/AIDSコーディネーターナースの養成に関する研究 ミニ講義 園部 真美ソノベ マミ 准教授 母性看護学・助産学、乳幼児精神保健、母子相互作用と出産・育児 種吉 啓子タネヨシ ケイコ 准教授 小児看護学、慢性疾患のある子どもとその家族への看護 野村 亜由美ノムラ アユミ 准教授 医療人類学、国際看護、基礎看護学、高齢者の認知症に関する学際的研究 ミニ講義 菱沼 由梨ヒシヌマ ユリ 准教授 助産学教育、臨床教育の質の向上・臨床指導者育成に関わる研究、尺度開発 福井 里美フクイ サトミ 准教授 がん看護学、成人看護学、慢性期疾患患者への心理社会的支援、サポートグループ実践研究、緩和ケアの実践知 ミニ講義 増谷 順子マスヤ ジュンコ 准教授 高齢者看護学、認知症高齢者看護、園芸療法 三浦 里織ミウラ サオリ 准教授 がん看護学、がんリハビリテーション看護、 がん患者におけるナラティヴアプローチへの研究 巌 千晶イワオ チアキ 助教 海老名 泉紀エビナ ミズキ 助教 奥村 朱美オクムラ アケミ 助教 高齢者看護 川添 美花カワゾエ ミカ 助教 縞谷 絵理シマタニ エリ 助教 前田 耕助マエダ コウスケ 助教 基礎看護学、看護技術のエビデンス 三輪 聖恵ミワ マサエ 助教 基礎看護学 新卒看護師の職場適応に関する研究 村上 優子ムラカミ ユウコ 助教 石井 法子イシイ ノリコ 助手 成人看護学