教員紹介
氏 名 | 乳井 嘉之 (ニュウイ ヨシユキ)
|
---|---|
職 位 | 准教授 |
所 属 | 放射線学科 放射線科学域 |
年 報 | 2021(511kB)2019(508kB)2018(636kB) |
専門・研究分野 | 医用画像情報学 |
最終学歴・学位 | 法政大学大学院工学研究科情報電子工学専攻 博士(工学) |
研究テーマ | ・フラットパネルディテクタを用いた拘束条件下における画像再構成の基礎的研究 ・デジタルトモシンセシスを用いた映像化に関する基礎的研究 ・少数方向のアンギオ画像を用いた脳血管画像の映像化法に関する研究 |
研究キーワード | 医用画像の映像化法,画像再構成, デジタルトモシンセシス |
研究業績・著書・ 論文、その他 それに準じる業績 | <学術論文> ・Osamu Kawaguchi, Yoshiyuki Nyui, Etsuo Kunieda et al: Radiosurgical Treatment Planning for Intracranial AVM Based on Images Generated by Principal Component Analysis A Simulation Study, The Keio Journal of Medicine, vol. 58, no. 1, pp. 42-49, 2009. ・乳井嘉之,高橋元気,尾川浩一,国枝悦夫:脳動静脈奇形のための新しいデータ収集法と映像化法の提案.Med. Imag. Tech.,vol. 25,no. 5,pp. 371-380,2007. ・乳井嘉之,尾川浩一,国枝悦夫:前立腺密封小線源療法におけるI-125線源の映像化.Med. Imag. Tech.,vol. 25,no. 3,pp. 177-184,2007. ・乳井嘉之,尾川浩一,国枝悦夫,川口 修:多変量解析を用いた脳動静脈奇形領域の映像化.日本医学放射線学会雑誌,vol. 63,no. 6,pp. 322-328,2003. ・尾川浩一,乳井嘉之:I-125を用いた前立腺癌の放射線治療における線源位置の取得.日本医学物理学会機関誌,vol. 23, No. 2, pp. 132-139,2003. ・Yoshiyuki Nyui, Koichi Ogawa and Etsuo Kunieda:Visualization of Intracranial Arteriovenous Malformation with Physiological Information. IEEE Trans Nucl Sci, vol. 48, No. 3, pp. 855-858, 2001. <著書> ・「医用放射線辞典第五版」共立出版(共著),2013年4月. ・「診療放射線技師グリーン・ノート臨床編 2nd edition」メジカルビュー社(共著),2012年12月. ・「医用画像情報学」株式会社医療科学社(共著),2010年4月. ・「診療放射線技師グリーン・ノート臨床編」メジカルビュー社(共著),2006年11月. |
受 賞 | 第82回 日本医学物理学会学術大会 奨励賞 |
主な学会活動 | 日本医学物理学会(総務委員) 日本医用画像工学会(正会員) 日本放射線技術学会(正会員) 日本保健科学学会(正会員) |
社会等との関わり | ― |
個人のURL | ― |
担当科目 |
|
オフィスアワー | 火,水 9:00-11:00 |
研究室 | 校舎棟5階 504号室 |
内線番号 | 411 |
メールアドレス | (メールを送信される場合は●を@に変換してください) |
研究室サイト等 | ― |