ここからページコンテンツが開始します

教員紹介

氏 名飯塚 哲子 (イイヅカ ヒロコ)
職 位准教授
所 属看護学科
看護科学域
年 報2021(513kB)2020(488kB)2019(513kB)2018(595kB)
 
専門・研究分野成人看護学
最終学歴・学位早稲田大学大学院教育学研究科博士後期課程教育基礎学専攻 単位取得満期退学・修士(教育学) 
研究テーマ成人期を対象とした急性期・慢性期・終末期看護研究
超高齢社会における健康課題・健康学習・デスカフェ・死生学研究
Virtual Reality高齢者認知症体験をとおした地域における高齢者認知症理解
子どもの安全対策と命の教育に関する体験学習研究 中学生との地域連携・多職種連携事業「生命学」体験学習研究
医療系-保健医療福祉-大学におけるインタープロフェッショナル教育(IPE・IPW)
死刑囚の表現活動を手がかりとした死生学研究
研究キーワード看護教育学、終末期看護、Virtual Reality高齢者認知症体験、デス・エデュケーション、死を前にしたひとの表現活動
研究業績・著書・
論文、その他
それに準じる業績
〇井上薫,谷村厚子,大嶋伸雄,菊池恵美子,横井郁子,飯塚哲子,妹尾淳史,山田拓実,金子誠喜,木下正信,繁田雅弘:模擬患者との連携による作業療法学生に対するModified Objective Structured Clinical Examination; m-OSCEの導入とその課題.保健医療福祉連携1(1):11-18,2009.
〇内田伸子,飯塚哲子:子どもの安全対策と命の教育に関する調査-小中学生に対する調査結果報告書-
お茶の水女子大学子どもの安全教育研究会,財団法人セコム科学技術振興財団研究助成 平成20年度
研究成果報告書.子どもは死をどうとらえているか,111-117,2008.
〇Nobuo Oshima, Masanobu Kinoshita, Hiroko Iizuka, Takumi Yamada, Atsushi Senoo, Kaoru Inoue, Atusko Tanimura, Yuko Ito, Masahiro Shigeta, Satoko Ishikawa, Yoshihiro Ehara, Shizuko Kobayashi, Osamu Fukushima:A survey on the recognition and the potential for development of interprofessional education (IPE) at universities in the areas of health care and welfare in Japan, All Together Better Health IV Conference; ATBH Final Programme and Abstract Book: 54, 2008.
〇飯塚哲子,木下正信,大嶋伸雄,井上薫,山田拓実,妹尾淳史,伊藤祐子,谷村厚子,繁田雅弘:医療系-保健医療福祉-大学におけるインタープロフェッショナル教育(IPE)の現状-アンケート調査の結果から-.2008年度第18回日本保健科学学会(9/13).
〇飯塚哲子:看護学生に死をどう教えるか.袖井孝子編著,お茶の水女子大学21世紀COEプログラム誕生から死までの人間発達科学第6巻死の人間学:209-221,金子書房,東京,2007.
〇飯塚哲子:高齢者と健康学習の取り組み.社会教育推進全国協議会編,日本の社会教育実践 2011,108,社会教育推進全国協議会,2011.
〇 袖井孝子、竹田久美子、生方淳子、飯塚哲子:命の教育に関する小中学生に対する調査結果(ポスター展示);東京・生と死を考える会 2011年度第9回夏期セミナー,2011.
〇飯塚哲子:いのちの教育.大槻宏樹編著:わたしのDeath Education,早稲田大学大槻宏樹研究室,68-94,2011.
〇飯塚哲子:いのちの教育.2011年度第5回早稲田大学デス・エデュケーション研究会報告会,2011.
〇飯塚哲子:近隣中学校との地域連携協働事業・健康保健教育支援「生命学」体験授業の評価.首都大学東京傾斜的研究費(部局裁量経費)報告書.101-104,2017.04
〇飯塚哲子:中学生との地域連携・多職種連携事業「生命学」体験授業.公益財団法人笹川記念保健協力財団地域啓発活動報告書.26,2018.03
受 賞
主な学会活動日本看護科学学会 
日本保健科学学会 
日本学校保健学会
日本がん看護学会 
日本臨床死生学会 
日本糖尿病教育・看護学会 
日本保健医療福祉連携教育学会 
日本社会教育学会 
日本学習社会学会
日本老年社会科学学会
社会等との関わり東京都・埼玉県・千葉県教育委員会主催事業依頼講演
1)埼玉県ふじみ野市教育委員会主催事業「平成19年度 もくせい大学-教養課程-講座」
 日時:2007年8月24日(金)13:30〜15:00
 会場:埼玉県ふじみ野市立大井中央公民館
 テーマ:健康で生きること「いのち考」
2)東京都渋谷区教育委員会主催事業「高齢期の関係づくり」
 日時:2007年10月4日(木)10:00〜11:30
 会場:東京都渋谷区幡ヶ谷社会教育館
 テーマ:高齢期の関係づくり
3)千葉県野田市教育委員会主催事業「いきいき老人クラブ」
 日時:2011年9月24日(土)10:00〜12:00
 会場:千葉県野田市役所南部梅郷公民館
 テーマ:よりよく生きるために-生と死を考える-
4)飯塚哲子:東京都教育委員会依頼講演 昭島市役所昭島公民館自主市民講座「うたう会セラピーさくらんぼ」講演テーマ「終末期の医療のあり方-がんを生 きる-」日時:2012年2月11日(土)13:00~15:00.
5)東京都立川市教育委員会生涯学習推進センター主催事業「市民交流大学」
 日時:2014年2月8日(土)10:00〜12:00
 会場:東京都立川市女性総合センター
 テーマ:お悩み解決!講座づくりのコツとワザ-生涯学習をデザインする-「講師の役割」
6)飯塚哲子:東京都荒川区内中学校体験授業講師.2014.04.01-2019.03
個人のURL
担当科目
  • ホスピス緩和ケア論
  • 卒業研究Ⅰ
  • 卒業研究Ⅱ
  • 実践基礎援助学(急性期看護学各論)
  • 実践基礎援助学(慢性期看護学各論)
  • 臨地看護学実践実習(成人Ⅰ)
  • 臨地看護学実践実習(成人Ⅱ)
  • 成長発達看護学演習(成人)
  • 成人看護学演習
  • ヘルスプロモーション看護論
  • 慢性期看護学演習
  • 成人看護学実習Ⅰ
  • 成人看護学実習Ⅱ
  • 成人看護学特論
  • 成人看護学特論
  • 成人看護学特論演習
  • 慢性看護学特論Ⅲ
  • 慢性看護学特論演習Ⅰ
  • 慢性看護学特論演習Ⅱ
  • 高度実践慢性看護学実習Ⅰ
  • 高度実践慢性看護学実習Ⅱ
  • 高度実践慢性看護学実習Ⅲ
オフィスアワー
研究室校舎棟5階532室
内線番号
メールアドレスメールアドレス
(メールを送信される場合は●を@に変換してください)
研究室サイト等